オートオークション 修復歴車の定義

修復歴は一般には事故車と呼ばれていることが多く、その統一された定義はありませんが、オートオークションでは仕入れる際の目安として定義づけがされています。

一般に事故車といわれている言葉はオートオークションでは修復歴車と定義されています。

修復歴車の判定をするための統一した基準はないのですが、おおむね査定協会の判定基準を元にしている場合が多いようです。

下記に該当する部品の交換や修理をした車が修復歴車となります。

クロスメンバー(フロント、リア)

バンパーの後ろ、ラジエーターの下部にあるフレームのような部品

サイドメンバー

エンジンやトランスミッションをマウントするフレームような部品

インサイドパネル、ダッシュパネル

車台番号が刻印されているパネル

ピラー

ドアなどが取付られている柱

ルーフ

屋根

フロアパネル

運転席、トランクの床

ラジエーターコアサポート

ラジエーターやクーラーコンデンサーを固定しているパネル

部品名は各メーカーごとに異なるため一般的に呼ばれている部品名になります。

修復前の事故現状車も上記に該当する場合は修復歴車になります。

上記に該当する部品であっても溶接ではなく、ねじ止めの場合は修復歴にはなりません。

自動車の構造は車種やメーカーにより大きく異なるため、車種ごとの個別になる場合も多くあり、落札後に再検査になり再度、修復歴判定をする場合もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です